本文へ移動

福祉体験支援事業

 排除しない社会(ソーシャルインクリュージョン)やその人らしく暮らせる地域(ノーマライゼーション)を目指して、弱点のみに注目しない(エンパワメント)福祉体験学習の支援を行います。

福祉教育メニュー

講 話
高齢者や障がい者など当事者の方を交え、様々な生き方について学びます。
体験学習
車イス体験/アイマスク体験/高齢者疑似体験/点字学習/手話学習
養成講座
認知症サポーター養成講座

貸出備品

高齢者疑似体験セット/アイマスク/車イス/スロープ/点字版

令和7年度の取り組み

社会福祉法人
水俣市社会福祉協議会

〒867-0005
熊本県水俣市牧ノ内3番1号
TEL.0966-63-2047
FAX.0966-63-3570
TOPへ戻る